【Windows10】HDDをSSDに交換してパソコンを爆速化!

PCの蓋を開けて、HDDとSSDを交換

「Lenobo製のデスクトップパソコン」と「DELL製のデスクトップパソコン」と「Lenovo製一体型パソコン」の合計3台を使ってHDDからSSDへの交換作業を写真付きで解説していきます。

※ メーカーが違ったり、メーカーが同じでも同機種でない場合は分解の仕方も違ってきますので、よくわからない方はPC購入時のマニュアルを参考にして下さい。

※ 言葉では、分解と書いていますが、そこまで大げさな事はしません。蓋を開けてHDDとSSDを交換する単純な作業です。

交換する前のHDDのサイズが3.5インチの場合、事前にブラケットにネジ留めしておきます。

Lenovo製デスクトップの分解例

1、PCを横に寝かせ、背面のネジ2箇所を外す

2、赤丸の取っ手部分を矢印方向にスライドさせ、上フタを外す

3、爪が3カ所あるのでゆっくり慎重に持ち上げながら前面カバーを外す
※ドライバーは、撮影のために挟んでいるだけですので、全面カバーを外すためには必要ありません

4、青矢印を手前に押しながら、左の赤丸あたりを上に持ち上げる

5、上の赤丸は「メモリ」で、メモリを増設する場合は、ここに挿す
6、黄丸のSATAケーブルを外す
7、下の赤丸が「HDD」で、HDDを外すには緑丸のネジ2箇所を外す(反対側にもネジ有り)

8、「6」で外したSATAケーブルをSSDに挿す
9、3.5インチサイズ変換ブラケットをSSDに取り付け、HDDがあった場所に取り付ける

10、電源、マウス、キーボード、モニター、LANケーブル等を取付後、電源を入れて動作確認

DELL製デスクトップの分解例

企業向けのDELL社製のデスクトップパソコン「Opti Plex 7040」という名称です。

1、背面の青レバーを下に下げ、桃枠の取っ手を手前にスライドさせて上フタを外す

2、青いアタッチメントに取り付けられているのがHDDで、アタッチメントは簡単に取り外す事が可能
3、3.5インチサイズ変換ブラケットをSSDに取り付ける
4、赤枠のSATAケーブルをHDDから外し、SSDに挿す
5、SSDを青いアタッチメントに取り付ける

6、メモリを増設する場合は、全面カバーを外し更に分解が必要

7、電源、マウス、キーボード、モニター、LANケーブル等を取付後、電源を入れて動作確認

Lenovo製一体型PCの分解例

一体型PC『ThindCentre M92z』

1、鍵マークの箇所を上にスライドさせて、裏側の足を外す

2、ネジ留め4箇所をプラスドライバーで外す

3、赤〇部を外側に向かって両指で強めにスライドさせ、上に持ち上げ、カバーを取る

4、赤枠部分にあるHDDを抜く

5、SSDを取り付ける

6、メモリ交換する場合はオレンジ枠の箇所

7、蓋を閉め、ネジ留め4箇所、足を取付して組立

8、電源、マウス、キーボード、LANケーブル等を取付後、電源を入れて動作確認

 

次ページでは、SSDでは不要のデフラグ設定の解除、不要になったソフトの削除などを解説していきます。