令和4年9月2日 芸人 チョコレートプラネットが挑戦【5年生より賢いの?】

挑戦者:チョコレートプラネット さん

小学3年生 国語応用

問題1.この漢字の読み方は?

調える

A:あえる B:そろえる C:ととのえる

答え
C:ととのえる

【解説】
「調える(ととのえる)」

意味①:必要なものをそろえる。


意味②:話し合ってまとめる。


例文:「旅行に必要なものを調える」

小学生 日常生活

問題2.キクラゲは一般的にどこでとれる?

A:海の中 B:山の中

答え
B:山の中

【解説】
キクラゲはケヤキなどの広葉樹枯れ枝や幹に生える。

小学生 法則

問題3.に入る漢字は?

答え
C:県

⇩解説⇩
この問題は図が顔になっていることに気付けるかがポイント。

漢字の中には、それぞれの場所と一致する体の部位が入る。

中心の△は「鼻」、その三角形を囲む〇の形は「顔全体」を表している。

その周りのパーツを見ていくと、

「取」は「耳」、「台」は「口」、「道」は「首」の漢字が、

それぞれ含まれていることがわかる。

鼻の上に来る2つの同じ体の部位は「目」なので、

には「」を表す漢字が入る。

つまり、「県」を当てめることができる。

小学5年生 算数

問題4.この平行四辺形の面積はどっち?

A:96㎠ B:120㎠

答え
A:96㎠

【解説】
底辺×高さより答えを求めることができる。

底辺…12㎝ 高さ…8㎝

12(㎝)×8(㎝)96㎠

小学4年生 社会

問題5.春・4月秋・10月を比べたとき、
ここ100年間、東京で平均気温が高いのはどっち?

答え
B:10月

【解説】
10月は秋で涼しい印象があるが、ここ最近は残暑の影響などで
10月の前半でも平均気温30度以上を記録。


過去100年間の平均気温(東京)

小学5年生 絵画

問題6.浮世絵「東海道五十三次」五十三は何の数?

A:街道 B:宿場 C:橋

答え
B:宿場

【解説】
東海道五十三次
「五十三」は宿場の数のこと。
それぞれの宿場町とその周辺の様子を描いている。

小学生 理科

問題7.猫のしっぽ 矢印の部分に骨は?

A:ある B:ない

答え
A:ある

【解説】
猫のしっぽには骨がある

もち
前回10問目にして敗退したチョコレートプラネットのお二人。
今回は救済をなるべく使わず問題に挑んでいましたが、
なんと9問目にして敗退!リベンジならず…残念でした!

著作権表示

このページで利用している日本テレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。©Nippon Television Network Corporation.

クイズあなたは小学5年生より賢いの?公式ホームページはこちら