令和4年6月17日 アナウンサー 磯貝初奈が挑戦【5年生より賢いの?】

挑戦者 東大卒 元中京テレビアナ 磯貝初奈さん

小学6年生 理科実験

問題1.石灰水が入った二酸化炭素を入れて振るとどうなる?

答え
 A:白くなる

【解説】
二酸化炭素は、水酸化カルシウム水溶液(石灰水:Ca(ОH)2)と
反応することで白濁する。

小学5年生 社会

問題2.国旗に星のマークが2つ以上描かれている国は?

A:トルコ B:キューバ C:シンガポール

答え
 C:シンガポール

【解説】
シンガポールは国旗に星のマークが5つある。

ちなみに…

キューバトルの星マークは1つ
 

小学5年生 算数

問題3.三角形の内角の和=180度
次の図形の内角の和は?

答え
 540度

【解説】
図形に線を入れて、3つの三角形を作る
三角形の内角の和=180度なので、
180度×3=540度 となる。

国語

問題4.夏の季語にも使われる言葉 読み方は?

南風

【南から吹く風】

A:なえ B:はえ C:まえ D:みえ

答え
 B:はえ

【解説】
 南風(はえ)
主として西日本で梅雨期から盛夏期にかけて吹く南風を言う。

ちなみに…
南西諸島では南寄りの風のことを「はえ」という。
5~6月頃の梅雨期に雨を伴って吹く風を「黒はえ」
梅雨明け後の真夏の晴天時に吹く風を「白はえ」として区別する。

生き物

問題5.サメと名前が付いているのに、
分類上サメの仲間でないものはどれ?

答え
 A:コバンザメ

【解説】
コバンザメはサメの名がついているが、分類上ではスズキ目に属する。
サメとは近縁でもない、全く無関係な種である。
名前の由来はサメに似て、頭部の吸盤が小判型であるため

             スズキ             

  コバンザメの生態
世界中の暖海域に生息している。大きさは平均70㎝程度。
カジキ類、サメなどの大型の海洋生物や船などに吸着して生活する。


ちなみに…🦈

ジンベエザメ「テンジクサメ目」
ジンベエザメの生態
➡魚類では最も大きく、穏やかな性格をしている。
背中の水玉模様が特徴。プランクトンなどの小さな餌を食べる。


ネコザメ
「ネコザメ目」
ネコザメの生態
➡日本海沿岸に広く生息。サザエなどの硬い殻を持った貝類を食べる。
夜行性。胸びれを使って底を這いまわる習性がある。

100万円の問題に挑戦‼

自由研究

問題6.ガムテープ同士をはがす時に起こる変化は?

答え
 C:光る

【解説】
ガムテープ同士をはがそうとすると必死にくっつこうとする
その時、ガムテープ同士で摩擦が起きて静電気がたまる
この静電気がはがれるときに放電して光る。

           静電気が放電して光るガムテープ         

もち
アナウンサーの 磯貝初奈さん、さすがは東大卒業生!
問題に悩まずどんどんクリアしていきましたが、
100万円の問題に挑戦し、不正解に…!惜しい~💦

著作権表示

このページで利用している日本テレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。©Nippon Television Network Corporation.

クイズあなたは小学5年生より賢いの?公式ホームページはこちら