挑戦者 元早稲田大生アーティスト SKY-HIさん
小学5年生 国語応用
問題1.正しい送り仮名は?
「むくわれる」
A:報れる B:報われる C:報くわれる
- 答え
- B:報われる
【解説】
「報われる」意味
努力や苦労に対して、それに見合ったような成果や成功が得られること。
例文①「この努力が報われる日は来るのだろうか?」
例文②「母の苦労が報われたことを、家族みんなで喜んだ。」
小学5年生 理科
問題2.AとBはそれぞれアサガオのめしべとおしべを
あらわしています。めしべはどっち?
- 答え
- B
【解説】
めしべは花の中心にあり、一般的に1つの花に一本だけです。
頭の体操
問題3.?に入るひらがな3文字は?
- 答え
- みるく
【解説】
?に「みるく」を入れることで、
左から読むと飲み物の「みるく(milk=牛乳)」になり、
右から読むと木の実の「くるみ(胡桃)」になる。
milk(牛乳)
胡桃(くるみ)
小学5年生 理科
問題4.東京と一か月違い 平年、東京の梅雨入りは6月ですが、
沖縄の梅雨入りは何月でしょう?
A:5月 B:7月
- 答え
- A:5月
【解説】
梅雨前線は沖縄地方から東北地方へ北上するので、
沖縄の梅雨入りは5月頃となり、東京より一か月早い。
問題5.?に同じ漢字を入れてできる
小学校で習う二字熟語は?
- 答え
- 炭火
【解説】
?の中に「火」という漢字を入れると、
「炭火」という二字熟語が完成する。
小学3年生 音楽
問題6.「小さな世界」 ? に入る歌詞は?
世界中どこだって 笑いあり 涙あり
みんなそれぞれ ? 小さな世界
A:笑顔さく B:助けあう C:友だちさ
- 答え
- B:助けあう
【解説】
? には「助けあう」という歌詞が入る。小さな世界
世界中どこだって 笑いあり 涙あり
みんなそれぞれ 助けあう 小さな世界
小学4年生 社会
問題7.3人が説明している都道府県は?
- 答え
- 山梨県
【解説】
山梨県は日本の中部地方に位置する県。
ももの生産量・収穫量ともに日本一である。
ももの他にも、さくらんぼ・スモモ・ぶどうなど色々な果物を
栽培していることから、「果樹大国」と呼ばれている。
日常生活
問題8.現在、日本で発行されている
1万円札 5千円札 千円札同じ長さなのはどっち?
A:たての長さ B:よこの長さ
- 答え
- A:たての長さ
【解説】
1万円札・5千円札・千円札の3枚全て、たての長さは76㎜。
これは、自動販売機などの機械に通しやすくなるためにそろえられている。ちなみに…💰
よこが一番長いのは1万円札で、160㎜となっている。
100万円の問題に挑戦!!
生き物
問題9.海の中に生息するクリオネ どの仲間に属している?
A:クラゲ B:エビ C:貝
- 答え
- C:貝
【解説】
クリオネ
正式名称は「ハダカカメガイ」で、巻貝の仲間とされている。
卵から孵化した幼生は殻を持っているが、成長とともに消失する。
体長は2~3㎝。体は透明で、中央部のオレンジ色の部分は内臓。
妖精のような可愛らしい姿から「流氷の天使」と呼ばれている。
300万円の問題に挑戦‼
小学5年生 天気
問題10.観天望気 自然の様子から天気の変化を予測
雨が降ると予測できる観天望気をすべて選びなさい。
例:猫が顔を洗う➡雨が降る
- 答え
- B、D、E、F
【解説】
「ツバメが低く飛べば雨が降る」
➡ツバメの餌になる羽のある虫は低気圧が近づき湿度が高くなると
羽が重くなり高く飛べなくなることで、それを追うツバメも低く飛ぶため。「カエルが鳴くと雨が降る」
➡アマガエルは全呼吸の30%~50%が皮膚呼吸し、
常に皮膚を湿らせておく必要があるため、
湿度が上がると活発になってよく鳴くと言われている。「太陽や月に暈(かさ)がかかると雨が近い」
➡低気圧の温暖前線の前方には暈を発生させる巻層雲や巻雲などが存在し、
暈は低気圧の接近に伴って発生することが多い為である。「山に笠雲がかかると雨」
➡笠雲は巻積雲、高積雲、層積雲に見られる雲種の一つで、
上空の風が強い時に発生することが多く、悪天候となりやすいことから。ちなみに…🌞
「夕焼けが見えると翌日が晴れる」
➡西側の太陽光が反射しているということは西側に雲がないということから。「クモが糸を張ると次の日は天気が良い」
➡雨の日に昆虫類は活発な活動はしないため。
著作権表示
このページで利用している日本テレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。©Nippon Television Network Corporation.