令和4年6月3日 ズムサタ 鷲見玲奈アナが挑戦【5年生より賢いの?】

挑戦者 ズムサタ アナウンサー 鷲見玲奈さん

小学3年生 国語

問題1.正しいのはどっち

 

A:味あう B:味わう

答え
 B:味わう

【解説】
「料理を味わう

味わう
意味①:食べ物や飲み物の味の良さを十分に感じとったり試してみたりする。
例文:「土地の名産を味わう」

意味②:物事の深い意味や良さを感じ取る。玩味する。
例文:「温泉気分を味わう」

意味③:実際に経験して、楽しさや苦しさなどの思いを十分に知る。
例文:「失恋の苦しみを味わう」

家庭科

問題2.「畑の肉」と呼ばれている食材は?

 

A:にんにく B:大豆 C:じゃがいも

答え
 B:大豆

【解説】
大豆は、肉に匹敵するたんぱく質を含んでいることが判明し、
ドイツで「畑の肉」と呼ばれるようになった。

素朴な疑問

問題3.地球の表面約70%を覆う海。
海水の塩分濃度はどっち?

A:約3.5% B:約35%

答え
 A:約3.5%

【解説】
海水の塩分濃度は約3.5%である。
なお、海水の塩分濃度は世界中どこでも同じという
わけでは無く、海域によって異なる

小学4年生 社会

問題4.東京の年間平均気温
100年間で約何℃上がった?

A:0.3℃ B:1.3℃ C:2.3℃

答え
 C:約2.3℃

【解説】
東京の年間平均気温
1920年
14.2℃

  ⇩ 2.3℃上昇
2020年
16.5℃

環境省では2100年の予測気温を発表しており、
このまま温暖化が進めば、東京は最高気温43.3℃に上昇するといわれている。


  環境省の予測 ※有効な対策がとられず地球温暖化が進行した場合  

生き物

問題5.アメンボの特徴は?

答え
 B;脚に油がついている

【解説】
アメンボの脚にはトゲのような細かい毛が生えており、
体から分泌した油をこの毛に付けている。
この油が水を弾く力体を浮かせ、移動することができる

小学5年生 理科

問題6.火星が赤く見える理由は?

答え
 C:地面が錆びているから

【解説】
火星の表面は酸化鉄という赤錆が大量に含まれた土や岩石に覆われていて
太陽の光を反射し、赤く輝いて見える。

火星には以前、水があったといわれていて、その水が酸素と水素に分離し、
酸素は火星の地表にある鉄と結びついて酸化鉄、つまり錆びになったと考えられている。

100万円の問題に挑戦‼

小学5年生 社会

問題7.食べられるのに、廃棄される食べ物を食品ロスという。
では、日本で1年間に廃棄される食品の量は?

A:約6万t B:約60万t C:約600万t

答え
 C:600万t

【解説】
食品ロスは日本では年間で約600万t出ていることが分かっている。
食品ロスの原因は、一つは小売店の売れ残りや返品、飲食店での食べ残し、
売り物にならない
規格外品といった事業系食品ロス
もう一つは、家での料理の作りすぎによる食べ残しや、
買ったのに
使わず捨ててしまうこと、料理を作るときの皮の向きすぎなどの家庭系食品ロス


この問題への対策として、食べ物を「買いすぎない」「作りすぎない」「食べきる」
工夫を国民の一人ひとりが取り組むことで、大きな削減につながる。


日本の食品ロス
年間約600万トン

世界の食品廃棄物
年間約9億3100万トン

もち
鷲見玲奈アナ、救済も使いながら着々と問題を解き進んでいましたが、100万円の問題に挑戦し、不正解となってしまいました…!!残念っ!!

著作権表示

このページで利用している日本テレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。©Nippon Television Network Corporation.

クイズあなたは小学5年生より賢いの?公式ホームページはこちら