ざんねんないきもの辞典 “動物の生態” AorBどっち?
問題1.ナマケモノのおやつは?
A 足の爪 | B 体に生えたコケ |
- 答え
- B:体に生えたコケ
⇩解説⇩
ナマケモノは1日に数メートルしか動かないこともあるため体にコケが生える。
そのコケを食べる事で栄養補給をしている。
体に生えたコケをむしっているナマケモノ
問題2.コアラは?のせいで1日中寝ている
A エサを食べる | B 木に登る |
- 答え
- A:エサを食べる
⇩解説⇩
コアラの睡眠時間は約22時間。
コアラが食べるユーカリの葉に含まれる毒を分解するためにエネルギーを使用。
失ったエネルギーを回復するため、長時間睡眠を取る。
毒のあるユーカリを食べる理由は、生存競争の中で
他の動物と同じエサを取り合わないようにする為だといわれている。
ユーカリの葉を食べるコアラ
問題3.ワニの性別は卵の?で決まる
A 周囲の温度 | B 周囲の明るさ |
- 答え
- A:周囲の温度
⇩解説⇩
例えばミシシッピワニの場合、周囲(地面)の温度が
30度以下の時はメス 、33.5度以上の時はオス。
その間の時はオスかメスのどちらかが生まれる。
そのほかにも一部のカメやトカゲも周囲の温度によって、
性別が決まるといわれている。
問題4.アルマジロの9割は?になれない
A 球体 | B 仰向け |
- 答え
- A:球体
⇩解説⇩
約20種類の中で球体(ボール状)になれるのは2種類だけ。
ほとんどのアルマジロは天敵から隠れるために、
穴を掘りやすい体の構造を優先したので、球体になれない。
問題5.意外と知らないヤギの特技とは?
A 木登り | B 潜水 |
- 答え
- A:木登り
⇩解説⇩
砂漠地帯の過酷な環境を生き抜くため、
木に登って実や葉を食べたといわれている。
モロッコの砂漠地帯
問題6.ゾウは耳以外に?で音を聞く
A 鼻の先 | B 足の裏 |
- 答え
- B:足の裏
⇩解説⇩
ゾウは20Hz以下の低周波でお互い会話が可能。
低周波は地面を通じて足の裏から骨を経由し、情報を耳の器官へ運んでいる。
大きな耳はパタパタと動かすことで体温調節をする役割を担っている。
問題7.プレーリードッグは家族が増えると?がいなくなる
A お母さん | B お父さん |
- 答え
- B:お父さん
⇩解説⇩
プレーリードッグは子供が生まれ、家族が増えると、
子育てに直接関わらないオスはその間に他のメスを探しに行き、
家族から離れて新たな家族を作る習性がある。
著作権表示
このページで利用しているフジテレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© Fuji Television Network, Inc.