難読漢字 あいうえお順 30問
- 1、紫陽花
- 答え:あじさい
アジサイ属の落葉低木の一種。梅雨の時期に花が咲く
- 2、烏賊
- 答え:いか
十腕形上目に属する海生軟体動物の一群
「スルメイカ」や「アオリイカ」は食用として人気。
- 3、海胆
- 答え:うに
ウニ綱に属する棘皮動物の総称。高級感が強く、
独特な磯の香りが特徴で寿司ネタとして人気が高い。
- 4、豌豆
- 答え:えんどう
マメ科の一・二年草。広く栽培され、食用となっている
- 5、夥しい
- 答え:おびただしい
数が非常に多いこと
多くの果実が実った様子が由来
- 6、嵩張る
- 答え:かさばる
嵩=高い山
張る=広がる が当てられた
- 7、気障
- 答え:きざ
服装や言動などが気取っていて
嫌な感じをもたせること。
- 8、嚏
- 答え:くしゃみ
生理現象の一つ。
早死にを避ける言葉「嚏(くさめ)」が
転じて「嚏(くしゃみ)」に変化した
- 9、肯尼亜
- 答え:ケニア
東アフリカに位置する共和制国家
- 10、混凝土
- 答え:コンクリート
セメント・砂・砂利に水を混合して固めたもの
- 11、囀る
- 答え:さえずる
「囀がる」
=「続ける」に口偏で「鳴き続ける(囀る)」
- 12、蜆
- 答え:しじみ
淡水域や汽水域に生息する小型の二枚貝。
小さいものを例える虫偏を使用
- 13、李
- 答え:すもも
バラ科サクラ属の落葉小高木、またその果実のこと。
中国から古くに日本へ渡来した。
- 14、科白
- 答え:せりふ
中国の言葉で
「科」=俳優のしぐさ
「白」=言葉
- 15、抑も
- 答え:そもそも
その物事や出来事の一番最初の部分を意味する言葉
- 16、偶に
- 答え:たまに
まれに。思い出したように。
- 17、乾酪
- 答え:チーズ
乳製品の「酪」と乾燥の「乾」の組み合わせ
- 18、旋毛
- 答え:つむじ
頭髪のうずまき部分。
- 19、梃摺る
- 答え:てこずる
梃子を上手に使えず物を引き摺る様子から
- 20、鶏冠
- 答え:とさか
ニワトリなどキジ科の一部の鳥に見られる
頭上の肉質の冠状突起
- 21、蔑ろ
- 答え:ないがしろ
軽んじる。見下す。
- 22、俄雨
- 答え:にわかあめ
「俄(にわか)」=「突然」
急に降ってはやむ雨を表す
- 23、糠
- 答え:ぬか
玄米を精白する際、搗つかれて取れる種皮や胚芽の粉末
- 24、捩子
- 答え:ねじ
「捩(ねじ)る」と
小さな道具という意味の「子」から
- 25、長閑
- 答え:のどか
静かでのんびりとして落ち着いているさま
- 26、麺麭
- 答え:パン
小麦粉、ライ麦粉などを主原料とし少量の塩を入れて
水でこね、酵母で発酵させてから天火などで焼いた食品
- 27、只管
- 答え:ひたすら
一途に取り組むという意味の
古代中国語「只管(しかん)」から
- 28、梟
- 答え:ふくろう
フクロウ属に分類される鳥類。全て肉食で、多くは夜行性。
- 29、頁
- 答え:ページ
本や帳面などの紙の面を数える単位
- 30、恣に
- 答え:ほしいままに
意味:自由勝手な行為をするさま
「気まま」を意味する「恣」を当てた
著作権表示
このページで利用しているフジテレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© Fuji Television Network, Inc.