桜の名所がある都道府県ランキングトップ10
問題1.第10位 桜の名所がある都道府県は?
し□県(2文字)
- 答え
- しが県(滋賀県)
【解説】
滋賀県(海津大崎)
琵琶湖沿いに約4㎞のソメイヨシノが続く絶景スポット。
日本さくら名所100選にも選ばれ、琵琶湖の春を感じさせてくれる名所の一つ。
見頃➡3月下旬~4月上旬頃
問題2.第9位 桜の名所がある都道府県は?
□□ぎ県(3文字)
- ヒント①
- ヒント②
- 答え
- みやぎ県(宮城県)
【解説】
宮城県(城石川堤 一目千本桜)
白石川と蔵王連峰を背景に桜並木が楽しめる絶景スポット。
一目で1000本の桜が眺められることが由来で名づけられた人気の名所。
見頃➡4月上旬~中旬頃
問題3.第8位 桜の名所がある都道府県は?
□□□ま県(4文字)
- ヒント①
- ヒント②
- 答え
- さいたま県(埼玉県)
【解説】
埼玉県(幸手権現堂桜堤)
広大な菜の花畑と桜のコントラストが楽しめることで人気。
約1㎞の桜並木が楽しめる。
見頃の時期に「幸手桜まつり」を開催。(今年はコロナで中止)
見頃➡3月下旬~4月上旬頃
問題4.第7位 桜の名所がある都道府県は?
し□□□県(4文字)
- 答え
- しずおか県(静岡県)
【解説】
静岡県(下賀茂温泉)
伊豆半島青野川沿いに並ぶ約800本の河津桜を楽しめる。
祭り期間中に18時から21時までライトアップされ、
風がなく流れが穏やかな時は水面に映る夜桜を見る事ができる。
問題5.第6位 桜の名所がある都道府県は?
や□□□県(4文字)
- ヒント①
- ヒント②
- 答え
- やまなし県(山梨県)
【解説】
山梨県(身延山久遠寺)
樹齢約400年の2本のシダレザクラが有名。
寺院を背景に可憐な花が降り注ぐように咲く姿は圧巻。
見頃➡3月下旬~4月上旬頃
問題6.第5位 桜の名所がある都道府県は?
□□県(2文字)
- ヒント①
- ヒント②
- 答え
- なら県(奈良県)
【解説】
奈良県(吉野山)
シロヤマザクラを中心に約3万本が咲き誇る絶景スポット。
麓から順に山を染めるグラデーションが特徴。
高低差により開花時期がずれるため、見頃が長く続く。
見頃➡4月上旬~中旬頃
問題7.第4位 桜の名所がある都道府県は?
ひ□□□県(4文字)
- ヒント①
- ヒント②
- 答え
- ひょうご県(兵庫県)
【解説】
兵庫県(おの桜つづみ回廊)
加古川沿いに植えられた全長4㎞ 西日本最大級の桜並木。
美しい桜のトンネルは人気の観光スポットとなっている。
夕日に照らされた桜並木も夜桜と違った趣が楽しめるので人気。
見頃➡3月下旬~4月上旬頃
問題8.第3位 桜の名所がある都道府県は?
□□の県(3文字)
- 答え
- ながの県(長野県)
【解説】
長野県(臥竜公園)
公園内にある竜ヶ池の周りには23種類約160本の桜が咲き誇る。
公園全体で約600本の桜が楽しめる。
見頃➡4月中旬~下旬頃
問題9.第2位 桜の名所がある都道府県は?
し□□□県(4文字)
- 答え
- しずおか県(静岡県)
【解説】
静岡県(河津川沿桜並木)
約4㎞にわたり河津桜が美しく彩る。
伊豆の温暖な気候のおかげで長期間花見が楽しめる。
見頃➡2月上旬~下旬頃
問題10.第1位 桜の名所がある都道府県は?
ふ□□□県(4文字)
- ヒント①
- ヒント②
- 答え
- ふくしま県(福島県)
【解説】
福島県(日中線しだれ桜並木)
国鉄「日中線」の廃線跡に作られた約3㎞の遊歩道。
約1000本のしだれ桜と当時走っていたSLも展示されている。
降り注ぐシダレザクラのトンネルは圧巻。
見頃➡4月中旬~下旬頃
著作権表示
このページで利用しているフジテレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© Fuji Television Network, Inc.