名前の頭部分を見て動物名を答えろ!
問題1.この動物の名前は?
チョウチン【????】
- 答え
- チョウチンアンコウ
【解説】
アンコウ目チョウチンアンコウ科に属する魚類の一種。
丸みを帯びた体系と、餌を誘うために用いられる
頭部の誘引突起を特徴とする深海魚。
問題2.この動物の名前は?
エリマキ【???】
- 答え
- エリマキトカゲ
【解説】
有鱗目アガマ科エリマキトカゲ属に分類されるは虫類の一種。
全長は60~90㎝。オーストラリア北部の熱帯・サバンナの森林地帯に生息。
名前の通り、首に襟を巻いているような姿が特徴的。
問題3.この動物の名前は?
アライ【??】
- 答え
- アライグマ
【解説】
肉食目アライグマ科に分類されるほ乳類。水辺近くの森林に生息。
原産国であるメキシコ、アメリカ、カナダでは重要な狩猟獣となっている。
前足を水中に突っ込んで獲物を捕る姿が手を洗っている
ように見えることからその名が付いたといわれている。
問題4.この動物の名前は?
マント【??】
- 答え
- マントヒヒ
【解説】
オナガザル科ヒヒ属に分類される霊長類。
古代エジプトでは神の使いとしてあがめられ、壁画などにも登場する。
頭から腰にかけて長い毛を持っている事が特徴で、
その姿はまるでマントをまとっているようであることからその名が付いた。
問題5.この動物の名前は?
ジンベイ【??】
- 答え
- ジンベイザメ
【解説】
全ての魚類の中で原生最大の種で、鯨類以外での最大の動物。
世界中の熱帯・亜熱帯・温帯の表層海域に広く分布する。
動きは緩慢で、基本的には人にとって危険性の低いサメである。
問題6.この動物の名前は?
イリオモテ【????】
- 答え
- イリオモテヤマネコ
【解説】
ベンガルヤマネコの亜種。1965年、八重山列島の西表島で発見された。
沖縄県の西表島だけに生息する国の天然記念物となっており、
現在は絶滅危惧種にも指定されている。
問題7.この動物の名前は?
セキセイ【???】
- 答え
- セキセイインコ
【解説】
インコ科セキセイインコ属に分類される鳥。
原産地はオーストラリア。体長は18~23㎝。
人間の言葉をマネするのが得意なことで知られる。
問題8.この動物の名前は?
シロナガス【???】
- 答え
- シロナガスクジラ
【解説】
ヒゲクジラ亜目に分類される海洋ほ乳類。
最大確認体長29.9m、体重199tに達し、
現存する動物の中では最大であり、地球史上最大の生物と言える。
問題9.この動物の名前は?
コウテイ【????】
- 答え
- コウテイペンギン
【解説】
ペンギン科オウサマペンギン属に分類される鳥類。
原生のペンギンの中では最も大きく、平均体長は約115㎝
飛べない動物で、極寒の南極で生活している。
問題10.この動物の名前は?
ホッキ【??】
- 答え
- ホッキガイ
【解説】
バカガイ科の一種。正式名称は「ウバガイ」
水温の低い内海の水深5~20mくらいの浅い海の砂底に生息。
食用にするために養殖されている貝としても知られている。
問題11.この動物の名前は?
アオリ【??】
- 答え
- アオリイカ
【解説】
ヤリイカ科に属するイカの一種。
日本沿岸に分布するイカとしては大型の部類で、
食用や釣りの対象として人気がある。
問題12.この動物の名前は?
タカアシ【??】
- 答え
- タカアシガニ
【解説】
短尾下目・クモガニ科に分類される蟹。日本近海の深海に生息する
巨大な蟹で、現生の節足動物では世界最大になる。
カニ類の中では系統的に古い種で生きた化石と呼ばれる。
問題13.この動物の名前は?
ジャンガリアン【????】
- 答え
- ジャンガリアンハムスター
【解説】
ヒメキヌゲネズミ属に属するネズミの一種。
日本では愛らしく慣れやすいことと、飼育スペースが小さく済むことから
人気が高く、ドワーフハムスターの中で最も多くペットとして飼育されている。
問題14.この動物の名前は?
バンドウ【???】
- 答え
- バンドウイルカ
【解説】
クジラ目ハンドウイルカ属に属するイルカ。
最も良く知られたイルカの一つで、熱帯~温帯の陸近くの世界中の海に生息する。
好奇心が強く、人懐こい性格が特徴で水族館の人気者。
著作権表示
このページで利用しているフジテレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© Fuji Television Network, Inc.