令和4年6月27日 日常生活で見かける物の名前【ネプリーグ】

日常生活で見かける物の名前を答えよ

問題1.ト  ?  

ソース画像を表示

答え
トング

【解説】
主にパンやパスタなどの食品を挟んで掴むための道具。
食品をピンセットのように挟み込むことによって箸よりも安易、かつ軽い力で
つかみあげられる道具で、用途によって異なった形状のトングを使い分ける。

問題2.ち  ?  

ソース画像を表示

答え
ちょうつがい

【解説】
開き戸、開き蓋などの開く建具を支え、開閉できるようにする部品。

問題3.ば ? 

答え
ばらん

【解説】
弁当箱や折り詰めなどで、料理と料理の間に入れる薄い仕切り。現在はプラスチックなどの
人工素材で作られているが、もともとはハランの葉を用いたことが名前の由来となっている。

問題4.タ  ?  

答え
タラップ

【解説】
船や飛行機の乗り降りのために一時的に架設される建造物。
梯子、階段、スロープなどの形態のものがある。

問題5.ピ  ?  

答え
ピーラー

【解説】
野菜や果物などの作物・調理物を回転させながら、自動又は手動で刃を押し当て
皮むきを行う調理道具。手動のピーラーにはT字型やI字型などの種類がある。

問題6.サ   ?   

ソース画像を表示

答え
サインポール

【解説】
理容所を示す細長い円柱形の看板。赤・白・青の縞模様が回転する。

問題7.イ  ?  

ソース画像を表示

答え
イーゼル

【解説】
カンバスや画板を立て掛ける台。画架。
制作する場所や絵の大きさなどに応じてさまざまな形のものがある。

問題8.デ   ?   

答え
ディッシャー

【解説】
アイスクリームなどを半球形に盛り付ける器具。アイスクリームディッシャー。

問題9.バ     ?     

ソース画像を表示

答え
バッグ・クロージャー

【解説】
食パンなどの袋を留めるプラスチック製の留め具。

問題10.タ  ?  

答え
タッセル

【解説】
布の終りの部分に取り付けられる装飾。世界中の多くの文化に
おいて様々な種類が見られ、全世界的な装飾品となっている。


著作権表示

このページで利用しているフジテレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© Fuji Television Network, Inc.

ネプリーグ公式ホームページはこちら