それぞれの曲をカタカナの音楽用語に言い換えろ
問題1.行進曲
マ□□
- 答え
- マーチ
【解説】
隊列の行進を描写した楽曲。
規則正しい二拍子系。軍楽や儀式の音楽が多い。
問題2.協奏曲
コ□□□□□
- 答え
- コンチェルト
【解説】
一つまたは複数の独奏楽器と管楽器によって演奏される
多楽章からなる楽曲を表す。
問題3.円舞曲
ワ□□
- 答え
- ワルツ
【解説】
三拍子の優美な舞曲。
社交ダンスに用いられる中庸のテンポのもの、
ウィーンワルツに代表される早いものなどがある。
問題4.交響曲
シ□□□□□
- 答え
- シンフォニー
【解説】
一八世紀の中頃に成立した、管弦楽のための大規模な楽曲。
管弦楽のソナタともいうべき楽曲で、三ないし四楽章から成る。
問題5.狂詩曲
ラ□□□□□
- 答え
- ラプソディー
【解説】
自由奔放な形式で民族的または叙事的な内容を表現した楽曲。
異なる曲調をメドレーのようにつなげたり、
既成のメロディーを引用したりすることが多い。
問題6.鎮魂曲
レ□□□□
- 答え
- レクイエム
【解説】
「鎮魂ミサ曲」の略。
カトリック教会で、死者の霊を慰めるために捧げるミサ曲。
問題7.夜想曲
ノ□□□□
- 答え
- ノクターン
【解説】
「夜の情緒を表す叙情的な楽曲」を意味し、
ロマン派時代に作られたピアノのための小曲が多い。
問題8.輪舞曲
ロ□□
- 答え
- ロンド
【解説】
一つの曲の中で、主題が何度も繰り返される様式の音楽のこと。
ベートーベン作曲「エリーゼのために」もロンド形式で作られている。
問題9.練習曲
エ□□□□
- 答え
- エチュード
【解説】
声楽や楽器演奏の練習のために作られた楽曲。
芸術的に優れた作品も多い。
問題10.小夜曲
セ□□□□
- 答え
- セレナーデ
【解説】
恋人のために窓下などで演奏される楽曲。
オペラのアリアや演奏会用歌曲にも取り入れられた。
著作権表示
このページで利用しているフジテレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© Fuji Television Network, Inc.