令和4年5月16日 検索トレンドワードクイズ【ネプリーグ】

検索トレンドワード 5文字を完成させろ

問題1.建物に映像を映す技術(カタカナ)

プロジェクション□□□□□

ソース画像を表示

答え
マッピング

【解説】
「プロジェクションマッピング」
➡コンピューターで作成したCGとプロジェクタ等の映写機器を用い、
立体物に映像を映し、時には音と同期させる技術の総称をいう。

問題2.神奈川県・横須賀市発祥とされる
背中に竜や虎などの刺繍を入れたジャンパー(カタカナ)

□□□□□

ソース画像を表示

答え
スカジャン

【解説】
「スカジャン」
➡光沢のある化繊の 繻子織りで作られ、背中に大型で派手な刺繍が
施されているスタジャンに似た形状のジャケット。
ファッションの一つとして幅広い年代に愛用されている。

問題3.海水の引いた浜で貝などをとる遊び(ひらがな)

□□□□□

ソース画像を表示

答え
しおひがり

【解説】
「潮干狩り」
➡干潮時に潮が引いた浜辺で熊手等を使って砂の中に潜っている貝を
掘り出し、
バケツや編み込んだ袋などの容器に集める。

問題4.コンピューターなどが
インターネットにつながっていること(カタカナ)

□□□□□授業
□□□□□飲み会
□□□□□ゲーム

答え
オンライン

【解説】
「オンライン授業」
➡多くの学校が休校に追い込まれたコロナ禍では自宅にいる生徒が
授業を受けられるライブ配信型のオンライン授業が多く提供された。


「オンライン飲み会」
➡ビデオ通話を繋ぎながらお酒を飲んだり話をしたりして楽しむこと。
「LINE(ライン)」や「Zoom(ズーム)」などのアプリが良く使われる。


「オンラインゲーム」
➡インターネットなどの通信ネットワークを介して
複数の人が同時に参加して行われるコンピューターゲーム。

問題5.本社広島 国内3620店舗
100円ショップ業界売り上げ日本一(アルファベット)

□□□□□

答え
DAISO

【解説】
「DAISO(ダイソー)」
➡圧倒的な多さを誇る店舗数と豊かな商品数が魅力。
海外にも1900店も出店している。
耳に残る店内BGMは「ハッピープライスパラダイス」

問題6.他人の投稿を引用して再投稿すること(カタカナ)

□□□□□

答え
リツイート

【解説】
「リツイート」
➡フォロワーに共有して公開するツイート。
Twitter上で見つけたニュースや耳より情報を伝えるのに便利な機能。

問題7.作品の舞台などを訪れること (ひらがな)

聖地□□□□□

答え
じゅんれい

【解説】
「聖地巡礼」
映画・小説・漫画・アニメやバイク・鉄道・著名人などに
縁の深い場所を「聖地」と称し、それらの愛好家が訪れることを指す。

問題8.野菜や魚介をニンニクを入れた
オリーブオイルで煮込むスペインの料理(カタカナ)

□□□□□

ソース画像を表示

答え
アヒージョ

【解説】
「アヒージョ」

スペイン南部の伝統的な小皿料理の一つ。
手軽に作れることから、料理レシピサイトにも数々投稿されている。
お酒との相性も抜群で、おつまみとしても人気。

問題9.2022年5月に開業10周年を迎えた電波塔(漢字・カタカナ)

□□□□□ツリー

答え
東京スカイ

【解説】
「東京スカイツリー」
➡東京都墨田区にある総合電波塔。高さ約634メートル。
上層部には地上デジタル放送用アンテナが設置されている。

問題10.50歳前後の人を意味する言葉(カタカナ)

30歳前後の人=アラサー
50歳前後の人=□□□□□

答え
アラフィフ

【解説】
「アラフィフ」

「around fifty(アラウンド・フィフティ)」を略した形。

問題11.2015年より7年連続で拡大し
過去最大の市場規模となったのは?(カタカナ)

ノン□□□□□飲料

答え
アルコール

【解説】
「ノンアルコール飲料」
運動不足や体重・酒量増加を懸念した健康を気遣う意識の高まり
ノンアルコール飲料の飲用を後押ししたと考えられる。

問題12.運動に関する施策を進める行政機関 (漢字・カタカナ)

□□□□□

答え
スポーツ庁

【解説】
「スポーツ庁」
国民が健康で文化的な生活を営むことができる社会の実現を目指す組織。

問題13.プラスチックごみ削減のために行われる制度 (ひらがな)

レジ袋□□□□□化

答え
ゆうりょう

【解説】
「レジ袋有料化(2020年7月1日~)」
➡プラスチック製買い物袋を提供するにあたって、
一定の対価を徴収すること。(1枚あたり約2~5円
これ以降、普段の買い物にはエコバッグを
持参する人が男女ともに多数を占めている。

問題14.他の車両の通行を妨害し
交通事故にもつながる危険な行為 (ひらがな・漢字)

□□□□□

答え
あおり運転

【解説】
「あおり運転」
2017年6月5日あおり運転を受けて停車させられた夫婦がトラックに追突され
死亡したという痛ましい事件をきっかけに社会問題となった。
その後、あおり運転を厳罰化する「妨害運転罪」が令和2年に新設。
逮捕され有罪になった場合は最大で5年の懲役刑に処される可能性がある。


著作権表示

このページで利用しているフジテレビを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。© Fuji Television Network, Inc.

ネプリーグ公式ホームページはこちら