小中学校の教科書クイズ
英語、算数、歴史、理科の4教科の合計で勝負です!
あなたは何問解けるかな?
問題1.ご飯の「ライス」正しいのは?
①lice | ②rice |
- 答え
- ②rice
【解説】
ご飯の「ライス」をスペルに直すと「rice」
問題2.「真夜中」英語で何ナイト?
【 ? 】night
- 答え
- mid
【解説】
「真夜中」を英語で「midnight(ミッドナイト)」という。
問題3.carefulの対義語は?
- 答え
- careless(ケアレス)
【解説】
「careful(慎重な)」の対義語は「careless(不注意な)」
問題4.日本語で「ant」は?
- 答え
- アリ
【解説】
「ant」は日本語で「アリ」を意味する。
問題5.「初めての」空欄に入る単語は?
- 答え
- time
【解説】
「初めての」という言葉は英語で「the first time」と表すことができる。
問題6.「悪い」のbad 最上級は?
- 答え
- worst
【解説】
形容詞「bad」の最上級は「worst」ちなみに…
「bad」の比較級は「worse」
算数
問題1.1000円で何本買える?
- 答え
- 9本
【解説】
全額から1本の値段を割ると買える本数が分かる。1000÷110=9.09
小数点以下は切り捨てるので、答えは9本。
問題2.キロとギガの間 何バイト?
- 答え
- メガ
【解説】
「キロバイト(KB)」と「ギガバイト(GB)」の間は「メガバイト(MB)」
問題3.落札額 何倍になった?
- 答え
- 18倍
【解説】
落札額から出品額を割ると何倍になったかが分かる。3600(円)÷200(円)=18(倍)
問題4.この図形の名前は?
- 答え
- 円錐
【解説】
円錐とは、円を底面として持つ錐(きり)状にとがった立体のことである。
問題5.1時間の休憩は何秒?
1時間=【 ? 】秒
- 答え
- 3600秒
【解説】
1時間=60分1分 =60秒なので、
60(秒)×60(分)=3600(秒)
問題6.給料の40%が家賃だといくら?
- 答え
- 10万
【解説】
家賃は給料の40%なので、25万円に0.4倍かけると家賃が分かる。
25(万)×0.4=10(万)
歴史
問題1.クラーク博士の名言は?
「少年よ、【 ? 】を抱け」
- 答え
- 大志
【解説】
「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」
➡札幌農学校での任期を終えて、生徒たちの別れの際にクラーク博士が発した言葉。
問題2.連合国軍総司令部 この組織は?
- 答え
- GHQ
【解説】
GHQとは?
1945年、アメリカ政府が設置した対日占領政策の実施機関。
52年、講和条約の発効とともに廃止された。
問題3.ヨーロッパで起きた文芸復興のことを?
- 答え
- ルネサンス
【解説】
ルネサンスとは?
フランス語で「再生」を意味する。
イタリアから西ヨーロッパ本土へと広がった文学・思想・芸術の革新運動である。
問題4.野口英世が最期に研究したのは?
- 答え
- 黄熱病(おうねつびょう)
【解説】
黄熱病とは?
高熱と黄疸を特徴をするウイルス感染症。重症化し、死に至るケースあり。
黄熱ウイルスを持った蚊が人を吸血することで感染する。
アフリカ大陸や中南米の熱帯地方で発生。
問題5.「敵は本能寺にあり」 敵はどっち?
- 答え
- 明智光秀
【解説】
「敵は本能寺にあり」
武将・明智光秀が本能寺の変の際に発したとされる言葉をもととした慣用句。
主君の信長より備中の毛利を攻めるように命じられていた光秀の軍勢は、
打つべき敵は本能寺にいる信長であるとして本能寺に向かった。本能寺の変
天正10年6月2日早朝、京都本能寺に滞在中の織田信長を
家臣の明智光秀が突如謀反を起こして襲撃した事件。
問題6.津田梅子も同行 何使節団?
- 答え
- 岩倉使節団
【解説】
岩倉使節団とは?
日本からアメリカ合衆国、ヨーロッパ諸国に派遣された使節団。
岩倉具視を全権とし、政府首脳陣や留学生を含む総勢107名で構成された。
理科
問題1.卵を産む哺乳類はどっち?
- 答え
- カモノハシ
【解説】
カモノハシ
現存する哺乳類としては唯一卵を産む動物として
分類される単孔類と呼ばれるグループに属する生き物。
アヒル、ラッコ、ビーバー、蛇やトカゲが合体したような姿が特徴。
問題2.酸とアルカリ 溶液を混ぜる反応をなんという?
- 答え
- 中和
【解説】
中和
酸と塩基が塩と水を成する化学反応。
問題3.冬に見られる気圧配置は?
- 答え
- 西高東低(せいこうとうてい)
【解説】
西高東低
冬になると大陸からの冷たい空気が高気圧として日本列島へ張り出し、
日本列島の上空では西側に高気圧、東側に低気圧が天気図上で確認できる。
日本海には筋状の雲が現れ、日本海側の地域に雪を降らせる。
問題4.電車が急ブレーキ 体が傾くのは?
- 答え
- 進行方向
【解説】
電車はブレーキをかければその力が働くが、
人はブレーキが無くそのまま運動を続けようとする為、進行方向へ傾く。
これを、「慣性の法則」という。
問題5.1つを鳴らすと一緒に鳴る現象は?
⇩
- 答え
- 共鳴
【解説】
共鳴は、その固有振動数に等しい外部振動の刺激を受けると振幅が増大する現象。
問題6.別名「ひこ星」わし座の星は?
- 答え
- アルタイル
【解説】
アルタイル
わし座のアルファ星。アラビア語で「飛躍する鷲」という意味がある。
地球から見える恒星の中で12番目に明るい星で、白く輝いて見える。
天の川を隔て、ベガ(織女星)と対し、七夕にまつられる。
~~~~~~~~~~~~~~ 結果 ~~~~~~~~~~~~~
著作権表示
このページで利用しているテレビ朝日を代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。Copyright© tv asahi All rights reserved.