令和4年8月24日 伊沢からの挑戦状【東大王】

伊沢からの挑戦状

もち
現在開催中の「TIMEDIVER」にちなんで、
今回は全て恐竜に関する問題を出題しています!

問題1.プテラノドンなどの名前についている「ドン」の意味は?

A:爪 B:歯 C:尾

答え
B:歯

⇩解説⇩
「ドン」はギリシャ語で「歯」という意味をもつ。


プテラノドン
「歯のない翼」という意味。約9000年~7500年前(白亜紀後期)に生息。
大きな頭部を持った翼竜であり、頭部の後ろにある長くて大きなトサカが特徴の一つ。
トサカの部分と同様にクチバシも長く、先端は鋭くとがっているが、歯は無い。
魚を主食にしていたと考えられている。

問題2.10年間で新種の恐竜の発見頻度は?

A:週1回 B:月1回 C:年1回

答え
A:週1回

⇩解説⇩
最近では、毎年約50種類の新種が発見されており、
これは恐竜研究の歴史上、最も活発な時期と言われている。

問題3.このナンバープレートがある都道府県は?

A:岩手県 B:富山県 C:福井県

答え
C:福井県

⇩解説⇩
福井県は国内での恐竜の化石発掘数が最も多い県である。
描かれている恐竜はフクイラプトル」


フクイラプトル
福井県勝山市で発見された中生代白亜紀前期の日本に生息していた
テタヌラ類に属する獣脚類の恐竜である。
体長は未成熟のフクイラプトルでも4.2メートル、
体重は400キロと推定されている。



著作権表示

このページで利用しているTBSを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

東大王公式ホームページはこちら