平成31年2月20日

【人体にまつわる】難問オセロ 東大王 平成31年2月20日 放送分

  • 2019年2月20日
  • 2022年8月24日
  • 東大王
平成31年2月20日
Copyright© 1995-2020, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

『人体にまつわる』難読漢字

1 項
うなじ

首の後ろ。
襟首。

2 脹脛
ふくらはぎ

すねの真裏、ふくらんだ部分。

3 踵
かかと

足の裏の後部、足首の下にあたる部分。

4 脛
すね

ふくらはぎの真裏、ひざからくるぶしまでの部分。

5 鳩尾
みぞおち

胸の中央のへこんだ所。胸骨の剣状突起の下部。

6 蟀谷
こめかみ

耳の上、目のわきの、物をかむと動く所。

7 目蓋
まぶた

眼球をおおって開いたり閉じたりする皮膚。

8 靨
えくぼ(笑窪)

笑うとき、ほおにできる小さなくぼみ。

9 眉間
みけん

眉と眉との間。額の中央。

10 耳朶
みみたぶ

耳の下に垂れ下がったやわらかな部分。

11 面皰
にきび

思春期の男女の顔・胸・背の毛包に生じる小さな「きゅうしん」や「のうほう」。
皮脂の分泌が増えて毛穴に詰まり、炎症を起こしたもの。

12 痣
あざ(黶)

皮膚に生じた赤や青などの斑紋の俗称。
先天性のものは母斑で、後天性のものは皮下出血や紫斑。

13 顙
ひたい(額)

おでことも言い、顔の上部の、髪の生えぎわと眉との間の部分。

14 顎
あご(頤・腭)

人など動物の口の上下にあり、下のほうが動いて、食物をかみ砕いたり声を出したりするのに役立つ器官。

15 鼓膜
こまく

外耳と中耳との境にあるほぼ円形の薄い膜の事で、音波を受けて振動し、耳小骨、内耳へ伝える役割をする。

16 腋
わき(脇・掖)

両腕の付け根のすぐ下の所。

17 臍
へそ

腹の中心にある小さなくぼみ。

18 肋骨
ろっこつ

あばら骨とも言い、脊柱の胸椎と結合し、腹方に湾曲して、胸部の内臓を保護する弓形の骨。人間では左右12対あり、上方の7対は前端が胸骨に連絡する。

19 肩甲骨
けんこうこつ

左右の肩にあって、腕の骨と胴をつなぐ逆三角形の大きな骨。

20 太股
ふともも

足のひざより上の太い部分。

21 旋毛
つむじ

毛が渦巻き状に生えているところ。頭頂にあるものをいう。

22 掌
てのひら(手の平)

手首から指の付け根までの、手を握ったときに内側になる面。

23 喉仏
のどぼとけ

のどの中間の、甲状軟骨が突出して高くなっている部分。

24 髭
ひげ

特に男性の口の上やあご・ほおのあたりに生える毛。

25 睫毛
まつげ

まぶたの縁に生えている毛。

26 踝
くるぶし

足首の関節の内外両側にある突起した骨。

27 腓
こむら

ふくらはぎとも言い、すねの後ろ側の柔らかい部分。

28 雀斑
そばかす

顔面にできる茶色の細かい斑点。
赤毛のアンの頬にあるやつ。

29 御凸
おでこ

ひたいの事で、顔の上部の、髪の生えぎわと眉との間の部分。

30 黒子
ほくろ

皮膚にみられる黒褐色の斑で小豆大までの大きさを言う。

31 疣
いぼ

表皮の一部が増殖して盛り上がり、角質が肥厚して表面が粗くなったもの。

32 拇
おやゆび(親指)

手足の指で、いちばん太い指。