令和元年8月21日

【道具の名前】難問オセロ 東大王 令和元年8月21日 放送分

  • 2019年8月21日
  • 2022年8月24日
  • 東大王
令和元年8月21日
Copyright© 1995-2020, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

難読漢字『道具の名前』

Amazonで売っている物は、画像タップでAmazon商品へ飛びます!
飛ばなかったら、Amazonには売ってないという事。

1 鑢
やすり

鋼の表面に細かい溝を刻み焼き入れした工具。工作物の面を平らに削ったり、角を落としたりするのに用いられる金属仕上げ用の工具。

2 鋸
のこぎり

一枚の鋼板の側面に多くの刃(歯・目)をつけた工具。

3 銛
もり

先がとがっていて、斜め後ろに向かって左右にかえし・かぎがついている槍のような漁具。魚などの獲物を捕獲する時に投げたり・突いたりしてかえしの部分が肉に喰い込んで外れなくなる。

4 鉋
かんな

木材の表面を削り平らにし凸凹をなくすために使われる大工の仕事には欠かせない工具。

5 錐
きり

板材など物に穴をあけるための工具。三つ目つ錐・四つ目錐・壺錐などがあります。

6 鏝
こて

コンクリート・その他建材での仕上げ作業・塗作業・補修作業の時に使用します。コテには素材に合わせて使い分けるため種類も多くあります。

7 鋏
はさみ

二つの刃(は)で物を挟み込むことで、物を切断するための道具。ハサミは切断する素材などで使い分けられるほど、とても種類が豊富です。

8 煙管
きせる

全体が金属でできている日本の喫煙具の一種。先端の円形の皿状のところに刻みたばこというものを詰めて点火して、江戸・明治時代の男にとっての装身具ともいわれています。

9 鶴嘴
つるはし

硬い岩・土・氷などを掘り起こしたり、砕いたりするのに用いる道具。鉄製で先端を尖らせ鶴のくちばしのような形をしています。

10 釘
くぎ

金属・木・竹などの細い棒の一端を尖らせたもので、ハンマーなどで打ち込み木材・合板・ボード類など接合や固定させる道具。

11 鍬
くわ

農作業・土木作業・園芸のために土壌を掘り起こしたり、地面をならしたり道具。鉄・ステンレスなどでできた平たい板の先に長い柄がついています。

12 鉈
なた

r林業や狩猟など山林で働く人が、薪割り機・枝打・木を削る・雑草を切る・動物を解体するなどの目的で使われる。短く厚く幅の広い刃物。

13 天蚕糸
てぐす

釣りなどに使う白色透明の糸。テグスサンの幼虫の体内から絹糸腺を取り酸で処理したもの。

14 脚立
きゃたつ

二つのはしごを両側から合わせてその上に板・台を乗せた形の踏み台・昇降のための道具。

15 刷毛
はけ

木やプラスチックなどでできた柄の先端に多数の毛を並べて取り付けた道具。液状のもの(塗料など)を塗ったり、汚れを払い落としたりするときに使います。

16 硯
すずり

墨を水で磨り下ろすために使う、石・カワラなどで作った文房具。

17 箒
ほうき

主に掃除(清掃)に使う道具の一つ。ごみなどをはいて取り除く道具。

18 如雨露
じょうろ

植木などに水をかける道具。取っ手と注ぎ口のある持ち運びのできる容器。

19 梯子
はしご

昇降するための道具。壁などに立てかけて使ったり、つるして使ったりします。

20 篩
ふるい

粉・砂など細かいものを網目を通して落としたり、選別したりする道具。

21 湯湯婆
ゆたんぽ

体を温めるために湯を入れて使用する暖房器具の一つ。金属・ゴム・陶器製の容器などがあります。

22 衝立
ついたて

部屋の中などに立てて仕切りにしたり、目隠しにするなどのパーテーション用の家具の一つ。

23 杓文字
しゃもじ

飯をすくったり、混ぜたり、取り分けたりする時に使用する道具。

24 俎板
まないた(真魚板)

調理で食材を切るときに、台として用いる道具。包丁で切るときに下に敷く板。

25 算盤
そろばん(十露盤)

日本・中国などで使われる簡単な計算道具。横長の長方形の枠にくしざしにした珠を並べたもの。

26 葛籠
つづら

つづらふじのつるで編んだ蓋つきの籠の一種。近年では竹やヒノキを使って縦横に組み合わせ編んだ蓋つきの衣装箱のことを言います。

27 轆轤
ろくろ

木工・陶芸などに用いられる道具。回転運動を利用して成形したりする。

28 脇息
きょうそく

座った時に脇に置いて、肘をかけたり、もたれかかるための安楽用具。

29 笊
ざる

細かく裂いた竹や、プラスチックなどで編んだ、丸くてくぼみを作った器のこと。水気を切ったりする道具。

30 篦
へら(箆)

薄くて扁平になった道具の総称。色々な用途で使用される。

31 砥石
といし

金属や岩石などを切削・研磨するための道具。包丁などの刃物をといだり、石材を磨いたりするための石。

32 鑿
のみ

木・石・金属などを削って穴や溝を掘るときに使う工具。