2020年9月16日放送分 難読漢字 小学校で習う漢字の難しい読み方

【小学校で習う漢字の難しい読み方】東大王 令和2年9月16日放送分 難問オセロ

  • 2020年9月16日
  • 2022年8月24日
  • 東大王
2020年9月16日放送分 難読漢字 小学校で習う漢字の難しい読み方
Copyright© 1995-2020, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

難読漢字『小学校で習う漢字の難しい読み方』

1.革める
あらためる

従来のものを部分的または大幅に変える。
変更する、改正する。

2.異しい
あやしい

不気味、気味が悪い、よくない。
行動が不振である。

3.美める
ほめる

優れている事を評価すること。

4.論う
あげつらう

物事の理非、可否を論じ立てる。
また、ささいな非などを取り立てて大げさに言う。

5.揮う
ふるう

大きく、また、勢いよく振り動かす。

6.展ねる
つらねる

順番に並んでいるさま。

7.除う
はらう

神に祈って、罪やけがれ・災いなどを除き去る。

8.厳か
おごそか

重々しくいかめしいさま。
礼儀正しく近寄りにくいさま。

9.和える
あえる

野菜や魚介などに酢・味噌・ごま・からしなどをまぜ合わせる。

10.看る
みる

世話をすること。

11.朗らか
ほがらか

心にこだわりがなく、晴れ晴れとして明るいさま。

12.北げる
にげる

敵に背を向けて逃げる事。

13.白す
もうす

何かを言う、申し上げること。

14.労う
ねぎらう

苦労や骨折りに感謝し、いたわる。
現代では、同等または下の人に対して用いる。

15.強いる
しいる

相手の意向を無視して、むりにやらせる。
強制する。

16.討ねる
たずねる

討伐のため、その人の所へ行く。

17.弁える
わきまえる

弁償すること。
または、物事の区別や善悪の区別をする。

18.副える
そえる

主なもののそばに置くこと。

19.密か
ひそか

人に知られないようにこっそりする事。

20.衆い
おおい

多くの人、民のこと。

21.傷なう
そこなう

物を壊してダメにする。
傷つける。

22.障てる
へだてる

障害物でさえぎること。

23.因む
ちなむ

ある物事との関係をもとにして、他の物事が存在する。
つながりをもつ。

24.質す
ただす

不明な点などを聞いて、明らかにする。
または、問い確かめる。

25.愛でる
めでる

美しさを味わい感動する。
かわいがる。

26.劇しい
はげしい

勢いが大変よい事。

27.谷まる
きわまる

極限に達すること。

28.創める
はじめる

物事を行っていない状態から行う状態にする。

29.層なる
かさなる

ある物の上に、さらにそれと同類の物が載る。
幾重にも層をなす。

30.蔵れる
かくれる

物の陰になったり、さえぎられたりして見えなくなる。

31.済う
すくう

危機的な状況や苦しい境遇、悪い環境などにある人に力を貸したり金品を与えたりして、そこから抜け出させる。
助ける、救助する。

32.存える
ながらえる

命を長く存続させる。
長く生きつづける。