令和4年6月29日 数字が入る漢字【東大王難問オセロ】

難問オセロ 数字が入る漢字編

1、九面芋
答え:ヤツガシラ

おせち料理などに使われる 
2、四十雀
答え:しじゅうから

  スズメ目シジュウカラ科の鳥。 
3、兆い
答え:うらない
将来の運命や物事などを
判断・予言すること。
4、十露盤
答え:そろばん

計算補助用具の一つ。
串で刺した珠を移動させ、その位置で数を
表現し、計算の助けとするものである。
5、六月雪
答え:ハクチョウゲ

    アカネ科の低木     
6、万年青
答え:オモト

長寿の象徴
常に青々としていることが由来。 
7、四幅
答え:よの
布の幅が並幅4枚分であること。
広幅織物の中で最も幅の広いものをいう。
8、一入
答え:ひとしお
他の場合より
程度が増すこと
9、百合
答え:ユリ

 ユリ科ユリ属の多年草の総称。 
10、百足
答え:ムカデ
多足類に属する節足動物の一つ。
頭部の直後に有毒な顎肢を持つ、
脚が多く運動性に富む肉食動物である。
11、十姉妹
答え:じゅうしまつ

   カエデチョウ科の鳥    
12、八仙花
答え:アジサイ

アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種
花の色は白・ピンク・青・紫など、
土壌の成分により色が変化する。

13、四方山
答え:よもやま
さまざま。雑多。
例:四方山話
14、八朔
答え:はっさく

ミカンの一品種。
夏みかんよりやや小さく、
果皮がなめらかで甘みがある。  
15、五月雨
答え:さみだれ
五月頃に降る長雨
16、百舌鳥
答え:もず

 スズメ目モズ科の小さな鳥。
開けた森林や農耕地などに生息する。  
17、光一
答え:ぴかいち
多くのなかで
ひときわすぐれているさま
18、鐚一文
答え:びたいちもん
非常にわずかな金
19、七夕
答え:たなばた
陰暦7月7日および
その日に行われる星祭の行事
20、万寿果
答え:パパイヤ

パパイア科パパイア属の常緑小高木。
果実は甘さが強く、独特の癖があるのが特徴
21、太兆
答え:ふとまに
古代占いの一種
22、千種
答え:ちぐさ
種類が多いこと。色々。
23、千歳飴
答え:ちとせあめ

七五三の祝いなどで売られる飴。
この長い飴を食べることで、細く長く、
粘り強く元気で健やかに成長しますように」
と祈願する意味がある。
24、双六
答え:すごろく
サイコロを振って、出た目に従って升目にある
駒を進めて上がりに近づける盤上遊戯である。
25、五月蠅い
答え:うるさい
物音が大きすぎて耳障りなこと
26、十六夜
答え:いざよい
陰暦16日。
十五夜(満月)の翌晩
27、零余子
答え:むかご

  葉の付け根にできる多肉で球状の芽 
28、三和土
答え:たたき

  コンクリートなどで固めた土間  
29、八咫烏
答え:やたがらす

   日本神話に登場するカラス   
30、三鞭酒
答え:シャンパン

シャンパーニュ原産の
発泡性ぶどう酒
31、百日紅
答え:サルスベリ

    ミソハギ科の植物     
32、四阿
答え:あずまや

  四方の柱と屋根だけの休息所   

著作権表示

このページで利用しているTBSを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

東大王公式ホームページはこちら