
難問オセロ 漢字検定1級の動詞編

- 1、憮する
- 答え:がっかりする
 望みがなくなったり、当てが外れたりして気力をなくすさま。
- 2、囀る
- 答え:さえずる
 小鳥がしきりに鳴くこと。
- 3、靠れる
- 答え:もたれる
 物に、体を寄せかける。寄りかかる。
- 4、予える
- 答え:あたえる
 自分の所有する物を目下の相手に渡し、その者の物とする。
- 5、剪ぼす
- 答え:ほろぼす
 根絶やしにする。滅亡させる。
- 6、冀う
- 答え:こいねがう
 強く願う、切望する。
- 7、矍す
- 答え:みまわす
 ぐるっとあたりを見る。そこらじゅうを見る。
- 8、鞣す
- 答え:なめす
 化学薬品や微生物に対する抵抗性を与えること。
- 9、侘びる
- 答え:わびる
 気力がなくなる。
- 10、諍める
- 答え:いさめる
 目上の人に対して、その過ちや悪い点を指摘し、
 改めるように忠告する。
- 11、燗る
- 答え:にる
 酒、特に日本酒を器に入れて温めること。
- 12、籤う
- 答え:うらなう
 将来の運勢や物事の吉凶を、
 現れた形象などを基に判断する。
- 13、盪ける
- 答え:とろける
 固まっていた物が柔らかくなる。
 心のしまりがなくなる。
 心が和らぐ。なごむ。
- 14、拗れる
- 答え:こじれる
 物事がもつれて、うまく進まなくなる。
- 17、啜る
- 答え:すする
 音を立てながら空気と共に吸い込むこと。
- 18、絆す
- 答え:ほだす
 繋ぎとめる。束縛する。
- 19、齟う
- 答え:くいちがう
 かみ合うべきものがうまく合わない。
 一致するはずの物事が一致しない。
- 20、悴れる
- 答え:やつれる
 病気や心配事などのために、痩せ衰える。
 おちぶれる。みすぼらしくなる。
- 23、嗜む
- 答え:たしなむ
 好んで親しむこと。
 好んで芸能やスポーツなどに励んでいること。
- 24、鹵める
- 答え:かすめる
 すきをねらって素早く盗む。
 ほんの一時、生じてすぐ消える。
- 25、乂める
- 答え:おさめる
 整理し統治する。
- 26、拌ぜる
- 答え:かきまぜる
 物理的にかき回して一緒にすること。ぐるぐるとかき回すこと。
- 27、淹れる
- 答え:いれる
 湯を注したり煮立てたりして
 茶やコーヒーなどの飲み物を作ること。
- 28、祓う
- 答え:はらう
 神に祈ってけがれや災いを取り除く。清める。
- 29、暈す
- 答え:ぼかす
 輪郭や色の境目をはっきりしないようにしたもの。
- 30、猋る
- 答え:はしる
 イヌが群がり走るさま。
- 31、羁まる
- 答え:とりしまる
 違反や不正がないように管理・監督する。
- 32、鑿つ
- 答え:うがつ
 穴を開ける。また、深くさぐる。つきとめる。
- 33、蠢く
- 答え:うごめく
 虫が這うようにもぞもぞと動く。
- 34、扈る
- 答え:はびこる
 我が物顔で振る舞う、のさばる。
- 35、笞つ
- 答え:むちうつ
 鞭で打つ。
 励まし、奮い立たせる。
- 36、厖じる
- 答え:いりまじる
 さまざまなものがまじり合う。
著作権表示
このページで利用しているTBSを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.
