スマホで撮影クイズ
後編
問題1.お世話する動物の名称をヒント画像よりお答えください。
- ヒント①
✅こちらが展示場。
✅蹄を持つ動物。広い場所でしっかり運動することで蹄が自然に削れるのでケアをしなくてよい。
- ヒント②
✅エサは主に干し草。朝と夕方の1日2回。
✅栗や樫の葉が大好物。
- ヒント③
✅餌をチェーンに吊るして置いておくと、器用に葉だけ下で巻き取って食べる。
✅舌が長い動物。
- ヒント④
✅動物の小屋。
✅睡眠時間は1日わずか30分程度と短い。
✅野生では襲われないように立ったまま寝る姿が特徴的。
- 答え
- キリン
⇩解説⇩
キリン( きりん 、 麒麟 )とは、 哺乳綱 偶蹄目 キリン科 に属する植物食 動物 。
アフリカ 特産。 現存する陸上脊椎動物の中でもっとも背が高い動物であり、
体に比べ際立って長い頸と脚を持つ。
問題2.テーマパークの名称をヒント画像よりお答えください。
- ヒント①
✅道具専用の倉庫がある。
✅使わなくなった電話ボックスなどがある。
- ヒント②
✅園内にある地蔵は実は発泡スチロールでできている。
✅ここで特殊工作という造形が行われている。
✅発泡スチロールだと運搬や解体が簡単にできる。
- ヒント③
✅図書室では台本やポスターを閲覧できる。
✅従業員は図書室の司書のような仕事をしている。
- ヒント④
✅普段使っている舞台の裏側✅刀を使った舞台がある。
- ヒント⑤
✅セットの移動にフォークリフトを使用。
- 答え
- 東映太秦映画村
⇩解説⇩
東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)は、京都市右京区太秦東蜂岡町にある映画のテーマパークで、日本に於けるテーマパークの先駆けといわれる。東映京都撮影所の一部を分離し、巨大映画アミューズメント施設として一般公開した。
ちなみに…
電話ボックス(ヒント①参照)は、昭和設定のドラマや映画の撮影で使用されたもの。
問題3.水族館の名称をヒント画像よりお答えください。
- ヒント①
✅生き物の餌を保管している冷凍庫。
✅展示数258種類、約2万3千点の生き物を展示しているので、たくさんの餌がある。
- ヒント②
✅タラの生息環境を再現した水槽。
✅深海を再現するため、水槽の上を遮光カーテンで仕切り、水温は10度以下に設定。
✅棒状の掃除道具を用いて、アクリル面の掃除も行っている。
- ヒント③
✅国内で唯一キタゾウアザラシの展示をしている。
✅多い時で1日15キロの餌を食べる。
- ヒント④
✅クラゲの繁殖を行っている場所。
✅クラゲは寿命の短い種類が多いため、繁殖をして展示を維持。
- ヒント⑤
✅自慢のクラゲの大水槽がある。
✅クラゲの展示種類数世界一。
- 答え
- 加茂水族館
⇩解説⇩
鶴岡市立加茂水族館(つるおかしりつ かもすいぞくかん)は、
山形県鶴岡市にある、同県唯一 かつ市立の水族館である。
同館は旧加茂町の中心部に近い、日本海に面した岬に建っている。
愛称は「クラゲドリーム館」。
著作権表示
このページで利用しているTBSを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.