【コロナに関する知識】東大王 令和2年12月16日 放送分

  • 2021年1月25日
  • 2021年1月25日
  • 東大王

『コロナに関する知識』

※ 「+」をタップすると答えと解説を見る事ができます。

問題1.GoToキャンペーンは4つあります。
「トラベル」「イート」「イベント」あと1つは漢字3文字の何?

答え
商店街(読み:しょうてんがい)

【解説】
GoTo商店街事業とは、3密対策等の感染拡大防止対策を徹底しながら、商店街がイベント等を実施することにより、周辺地域で暮らす消費者や生産者等が
「地元」や「商店街」の良さを再認識するきっかけとなる取組を支援するものです。
各地域で、消費者や生産者との接点を持つ「商店街」が、率先して「地元」の良さの発信や、地域社会の価値を見直すきっかけとなる取組を行い、地域に活気を取り戻していくことを通じて商店街の活性化につなげることがねらいです。

問題2.新型コロナウイルス感染症の正式名称を、英語と数字を使って答えて下さい。

答え
COVID-19(読み:コビッドナインティーン)

【解説】
CO…Corona (コロナ)
VI…Virus (ウイルス)
D…Disease (ディジーズ)
コロナウイルス感染症の感染者が報告された2019年の「19」と組み合わせたもの

問題3.「3密」とは密集、密接、あと1つは何?

答え
密閉(読み:みっぺい)

【解説】

密集とは、人がたくさん集まったり、少人数でも近い距離で集まる事。

人がたくさん集まる場所として一例を挙げると「テーマパーク」「大型の商業施設」「スーパー」「学校」「電車」「喫煙所」などがこれにあたります。

少人数でも近い距離で集まる場所として一例を挙げると「ライブハウス」「喫茶店」「レストラン」等がこれにあたります。

人との間隔を1~2m以上の十分な距離を取る事が対策として必要です。

密接とは、互いに手が届く距離で会話や発声、運動などをする事。

密接の起こりやすい場所として一例を挙げると「職場での会話」「飲食店での会話」「公共交通機関内での会話」「グループでのランニング」「グループでのウォーキング」「スポーツジム内での運動」など、会話や運動が絡む場面では、注意が必要です。

密閉とは窓がなかったり換気ができなかったりする場所の事。

密閉が想定される場所は「カラオケボックス」「自動車」「バス」「電車」「会議室」「塾」「図書館」などがあり、換気が重要です。

問題4.
世界的大流行は「パンデミック」
集団感染は「クラスター」
都市封鎖は「ロックダウン」
と言いますが、小池都知事も使用していた「感染爆発」はカタカナで何という?

答え
オーバーシュート

【解説】
コロナ禍では『爆発的な感染者数の増加』を意味するもので、元々は、投資家の間で為替相場や株の相場が一方向に動き、行き過ぎた変動状態になる時に使われていました。

問題5.一度目の緊急事態宣言(2020年4月~5月)で最初に対象となったのは全国で7都府県でした。
「東京都」「神奈川県」「埼玉県」「千葉県」「大阪府」「福岡県」あと1箇所はどこ?

答え
兵庫県

【一度目の緊急事態宣言の概要】
期間:2020年4月7日~5月25日

4月7日 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県開始

4月16日 全国に拡大

5月14日 北海道、東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、京都、兵庫の8つの都道府県を除く、39県解除

5月21日 大阪・京都・兵庫の3府県 解除

5月25日 東京、神奈川、埼玉、千葉、北海道を解除し全国解除完了

問題6.自粛期間中に自宅でも簡単に作れて、インスタ映えもするドリンクが若者の間で大流行しました。
写真のドリンクの名前は何という?

答え
ダルゴナコーヒー

【ダルゴナコーヒーの作り方】
材料
インスタントコーヒー: 大さじ2
砂糖 :大さじ2
水 :大さじ2
牛乳:グラス6~7分目くらい

手順
1、ボウルに「砂糖」「水」「インスタントコーヒー」を入れ、ホイップ状になるまで混ぜる。
※電動ミキサーの使用をオススメ
2、グラスに牛乳を注ぎ、ホイップを載せれば出来上がり。

材料のアレンジ
「水 」→「生クリーム」でコクがアップ!
「インスタントコーヒー」→「ココア」で味や風味が変化!

問題7.日本でよく使われている「ソーシャルディスタンス」という言葉は「社会的孤立が生じる」恐れがあることからWHOでは違う言葉を使うよう推奨しています。その言葉とは何ディスタンス?

答え
フィジカルディスタンス

【解説】
ソーシャルディスタンス…「社会的な」距離を取る=人との繋がりに距離を取るという捉え方。
フィジカルディスタンス…「身体的な」距離を取る=物理的に人と人との距離を取るという捉え方。
WHOでは「物理的距離」は取りつつも「人と人とのつながりは保って欲しい」という思いから、フィジカルを推奨しているようです。

問題8.自宅にいながらネットを活用しショッピングやエンターテインメントを楽しむことを何消費という?

答え
巣ごもり消費

【解説】
ニュースなどで、巣ごもり需要という言葉は良く耳にしませんか?例年より売れている商品を、巣ごもり需要が高まった商品と言います。
今回の問題は「何消費でしょう?」という問題なので、答えは「巣ごもり消費」という事になります。
「巣ごもり消費」は、他の言い方として「いえなか消費」「うちごもり消費」とも言われ、一度目の緊急事態宣言4月〜5月の自粛期間中にはダイエットや健康に関する消費が4倍にも伸びました。

問題9.自粛期間中に自宅でのエクササイズとして2005年に大ヒットしたトレーニングVTRが再ブレイク。
このDVDのタイトル名は?

答え
ビリーズブートキャンプ

【解説】
「ビリーズブートキャンプ」は2005年に発売し、150万部の大ヒットとなったエクササイズプログラムDVDで「コロナ太りはビリー隊長に任せろ」という思いから「令和版ビリーズブートキャンプ」が発売されました。
ビリー隊長は同DVD化に際して、「これは7日間の短期集中ダイエットプログラムだ。全身の脂肪燃焼を目的とし、特にお腹・脚・お尻の集中トレーニングができる。大切なのは、諦めずに最後まで行うこと。みんなの入隊を待ってるぞ!」と熱いメッセージを送りました。

問題10.コロナ終息祈願のためにSNSに投稿する人が続出した妖怪の名前は?

答え
アマビエ

【解説】
アマビエは日本に伝わる妖怪で、「豊作と病の流行を予言」したと伝えられた事からSNSで話題になったようです。

問題11.コロナ禍に人気芸人がツイッターでバトンをつなぎ話題になった「ギャグリレー」を最初に始めた芸人は?

答え
庄司智春(しょうじ ともはる・コンビ名:品川庄司)

【解説】
Twitter上で「#ギャグつなぎ」「#ギャグリレー」というハッシュタグを付け、ギャグ動画投稿し、次にギャグ動画の投稿をして欲しい人を指定しながら、リレー形式にギャグ動画がつながっていく仕組み。

問題12.コロナ対策として1人当たり一律10万円配られた給付金の正式名称は○○○○給付金?
漢字4文字で答えよ。

答え
特別定額

【解説】
「特別定額給付金」は、12兆8000億の事業費をかけ、2020年6月前後から順次、日本に住民票を置く人全員へ10万円ずつ給付しました。

麻生財務相は、二度目の緊急事態宣言で二度目の特別定額給付金支給の意思を問うと、
1回目の質問では「支給するつもりは無い」
日を改めて、2回目の質問でも「未来の若者に借金を作るつもりか」
などと、2度にわたって全国民への10万円の定額給付を否定しました。