令和3年12月15日 恐竜クイズ 【東大王】

恐竜の秘密クイズ

問題1.ティラノサウルス
サウルストカゲという意味ですが、
ティラノとはどういう意味でしょうか?

答え
暴君

解説↓
ティラノ暴君
サウルストカゲ
 となり、

ティラノサウルス=暴君トカゲ という意味になる。
ティラノサウルスは発見された恐竜の中で最も力が強いあごで恐竜を骨ごと食べていたといわれている。

問題2.ブラキオサウルスのサウルストカゲという意味ですが、ブラキオとはどういう意味でしょうか?
4つの選択肢から答えてください。

A:頭 B:首 C:腕 D:尻尾

答え
 C:腕

解説↓
ブラキオ
サウルストカゲ 
となり、
ブラキオサウルストカゲ
 という意味になる。
ブラキオサウルスは上腕骨が約2mと長いことから、腕のトカゲといわれている。

問題3.ユタラプトルのように空を飛べない恐竜たちが、
保温のため、走るときのバランス、威嚇以外に羽毛や翼をもっていた理由は?

答え
 異性にモテる為、求愛

解説↓
ユタラプトルなど成体にのみ翼が生える恐竜が存在
していることで、
繁殖行動異性へのアピールとして羽毛や翼が生えたと考えられている。

問題4.イギリスにあるこちらの海岸は中生代の地層が連続して露出していることで世界遺産に登録されています。
この世界遺産の名称は?

 

答え
 ジュラシックコースト(ドーセット及び東デヴォン海岸)

解説↓
153㎞の海岸が世界遺産。アンモナイト魚竜首長竜などの化石が多く産出されている。

問題5.ステゴサウルスの背中の板は、同種や敵に対するディスプレイ以外にもう一つ大事な機能があります。
どういった機能があるでしょうか?

答え
 体温調節

解説↓
背中の板には血管が続いており、体温を調節することができたとされている。

ステゴサウルスステゴ屋根に覆われたという意味があり、
発見された当初、板のようなものが亀の甲羅のように背中を覆っていると考えられ、
この名称になったが、後世多くの化石が発掘され板のつき方が判明。

問題6.トラワニゾウイヌ以外に、ジュラシック・パークのティラノサウルスの鳴き声に使われた動物は?

 

答え
 ペンギン

解説↓
当時、明確に解明されていない恐竜の声を作るとなったときにスピルバーグ監督がよりリアルに作る為に、
現存する動物トラワニゾウイヌペンギンを掛け合わせ、聞いたことがないリアルな声を作成。

問題7. しりとり
   ユタラプトル➡ (    ?    ) ➡ステゴサウルス
   空欄に入る恐竜の名前をお答えください。

 

答え
 ルーフェンゴサウルス、ルゴプス、ルーコウサウルスなど

解説
ユタラプトル➡ーフェンゴサウル➡ステゴサウルス
ユタラプトル➡ゴプ➡ステゴサウルス
ユタラプトル➡ーコウサウル➡ステゴサウルス
最初の文字に、最後の文字にがつく恐竜の名前ならどれでも正解。

問題8. クロスワード 空欄に入る恐竜の名前をお答えください。

 

答え
キラプトル/アンキロサウル

解説↓
縦にェロキラプトル
横にアンキロサウルが入る。

問題9.日本で発掘された恐竜の卵のギネス記録は?

答え
 世界最小

解説↓
兵庫県丹波市で発見された卵の化石。長さは4.5㎝、重さは推定10g
と小さいが、
ユタラプトルやティラノサウルスと同じ獣脚類の卵であるとわかったのでギネス記録に登録された。

問題10.中国の河源市博物館が持つギネス世界記録は?選択肢からお答えください。

A:超巨大卵の化石 B:超大量の卵の化石
C:超重量卵の化石 D:超高額卵の化石

答え
 B:超大量の卵の化石

解説↓
中国にある河源市博物館は2004年、世界一恐竜の卵を所蔵する博物館として世界ギネス記録に認定。
当時は卵の数は10,008点あった。その後も増え続けており、現在は16,000~8,000点あるとのこと。

問題11.2021年に発売された恐竜の牙を使った電化製品とは何でしょう?選択肢からお答えください。

A:スピーカー B:スマートフォン C:電動歯ブラシ D:マッサージ器 

答え
 B:スマートフォン

解説↓

2021年、ロシアで本物のティラノサウルスの牙を使ったスマートフォンが一台約98万円、7台限定で発売された。

恐竜クイズ 間違いは1つ!

問題1.9つの選択肢のうち、「恐竜」を8つお答えください。1つだけ恐竜ではありません。

答え
①デイノニクス(北アメリカに生息していた肉食恐竜
②ティラノサウルス(北アメリカに生息していた最大級の肉食恐竜
③始祖鳥・アーケオプテリクス(全長約50㎝ ヨーロッパに生息していた
④トリケラトプス(全長約8mの草食恐竜
⑤スピノサウルス(全長約12.6~16mの大型の肉食恐竜。水辺で生きていたとされる
⑥ブラヴェロキラプトル(全長約2mの映画ジュラシックパークでも有名な肉食恐竜
⑦パラサウロロフス(北米に生息していた草食恐竜
⑧ブラキオサウルス(全長約18m~25mの大型の草食恐竜
解説↓
プテラノドンは翼竜
翼竜や海に生息していた魚竜、首長竜は恐竜とはまた別のグループとされている。

問題2.9つの選択肢のうち、実際に存在したとされる「恐竜」を8つお答えください。1つだけ存在していません。

答え
①ガリミムス(獣脚類恐竜の一種。足がとても速く、最高時速80㎞で走る)
②ハルシュカラプトル(水棲と陸棲の両方に適応していた。水鳥にそっくりの見た目をしている)
③アルゼンチノサウルス(全長30m以上あり地上棲の動物としては史上最大級とされている竜脚類)
④ミクロラプトル(全長約80㎝。名前の意味は「とても小さい泥棒」玉虫色に輝く)
⑤ニジェールサウルス(竜脚類の一種。全長は10m程度で、500本以上の歯を持つ)
⑥アマルガサウルス(アルゼンチンで発見された、トゲが発達した恐竜)
⑦べスペルサウルス(砂漠に生息し後ろ足の三本の指の真ん中の長い一本だけで体重を支えていた
⑧エオシノプテリクス (全長約30㎝の肉食恐竜 鳥類を除いて最小級の恐竜とされる)解説↓
コンベンラプトルは存在しません。

著作権表示

このページで利用しているTBSを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.